ゆったり悠々自適な写経時間を ―
写経とは、仏教の経典を書き写すことで、現代では262文字にまとめられた「般若心経」が多く用いられています。
「心が落ち着く」「脳が活性化する」「字の練習になる」など、さまざまな魅力があります。
写経は上手に書こうと気構える必要はありません。 ゆったりと、自分のペースで写経時間を過ごしてみませんか。

《悠々写経の特長》
見やすく書きやすいサイズに調整した、行幅広めの写経用紙です。
上品な色味と質感の「楮紙」を使用し、にじみ止めを効かせているため、集中して書くことができます。
また、墨の裏うつりも少なく、敷き写しした際にお手本が汚れません。
2種類の手本と書き方動画があり、入門から本格的な写経まで楽しめます。

【内容品】
罫線入り写経用紙12枚、手本(2種 両面印刷)1枚
※サイズ・重量には若干の個体差があります。
商品名 悠々写経用紙<折り目なし>
よみかた ゆうゆうしゃきょうようし<おりめなし>
品番 AO-104S
税込価格 ¥1100
JAN 4963095441133
商品サイズ 504×290mm
外装サイズ 505×300×2mm
重量 外装重量:91g
商品重量:79g